皆様に信頼されるクリニックとして
AS A CLINIC TRUSTED BY EVERYONE
整形外科一般診療、各種理学療法や物理療法初めとして、当院はリハビリテーションに力を入れております。院長が横浜市スポーツ医科学センターでの外来診療経験や、プロチームのチームドクターなどの経験があるため、
スポーツ整形外科の専門的治療やスポーツリハビリテーションも可能です。
また院長は肩関節疾患を得意としており、五十肩と言われる「肩関節周囲炎」の治療に関しては、
他の整形外科とは違うアプローチでの非常に改善率の高い治療を行っています。
専門的な治療だけでなく、クリニックとしての社会的役割である
「患者さんに信頼されること」を忘れず、
患者さんが自分の病態を理解することで良い治療ができると考えていることから、丁寧な説明を心がけます。
リハビリテーション分野では、術前、術後の理学療法士による正しい評価とリハビリテーション、スポーツリハビリも可能で、
また治療分野では最新の治療法である「PRP治療」「集束型衝撃波治療」「OKUNO動注療法」などの話題の治療法も導入しています。
また、「待ち時間」の短縮のため「順番受付システム」を導入しており、電話やLINE、インターネットから順番取りが可能です。
順番が近づくと呼び出しがかかるシステムで患者さんがストレスのないクリニックを目指します。
横濱 松宮整形外科リハビリテーションクリニック
横浜市中区曙町にてを開院。
クリニックのコンセプトは「一期一会」
皆様に信頼されるクリニックとして努力して参ります。どうぞ宜しくお願いいたします。
患者さんの立場に立った
医療を提供していくために
横浜の地で生まれ横浜で育った私にとって、小さい頃から通ってきたこの場所に自分のクリニックがあることを誇らしく思っています。
周辺を歩くと、すでにこのクリニックが横浜の景色と馴染み、街角の小さな一角に自然と調和しているように感じ、「横濱の歴史の道」を今後も患者さんやスタッフと共に歩んでいきたいと考えています。
医療の進歩やIT化が著しい近年において、医療—患者関係の希薄さを感じることが多い現代、患者さんとの出会いを大切にしたいと考え、コンセプトを「一期一会」と致しました。
出会いを大切にし、患者さんが困っていること、求めていること、患者さん自身が足りないことを理解し、また患者さんが自分の病気に対して何が問題かを十分理解することでより良い治療ができる。そんな風に考えてこのクリニックを作っています。
患者さんニーズを考え、「待ち時間の少ない順番受付システム」「最先端骨密度測定器(腰(腰椎+大腿骨)」、「最新リハビリテーション機器」を日々研究、導入し、また、「PRP治療」「集束型衝撃波治療」「OKUNO動注療法」などの近年話題の治療法も導入しています。
また、専門的な技術を持つスタッフも在籍していることから「認定看護師によるフットケア外来(自費、保険)」「骨粗鬆症マネージャーによる骨粗鬆症外来」「理学療法士によるグループリハビリ(自費)」など、患者さんの必要に応じた治療選択も可能としています。
患者さんのニーズに応えられる、そして患者さんに愛されるクリニックを目指しますので、どうぞよろしくお願いします。

院長
資格
- 日本整形外科学会 専門医
- 日本整形外科学会 運動器リハビリテーション医
- 日本整形外科学会 リウマチ医
- 日本体育協会公認スポーツドクター
- 骨粗鬆症学会 認定医
- 臨床研修指導医
- AKA医学会員
- 身体障害者福祉法 第15条指定医
- 難病医療費助成 指定医
所属学会
- 日本整形外科学会
- 日本リハビリテーション学会
- 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科医学会
- 臨床スポーツ医学会
- 日本臨床スポーツ医学会
- 骨粗鬆学会
- 骨折治療学会
- 日本リウマチ学会
- AKA医学会
経歴
- 聖光学院高校 卒業
- 帝京大学 医学部卒業
- 横浜市立大学附属病院 整形外科入局
- 横浜市民病院
- 横浜南共済病院 スポーツ整形外科
- 横浜市立大学附属市民総合医療センター 救命救急センター
- 藤沢市民病院 医長
- 小田原市立病院 医長(骨粗鬆症リエゾンサービスの立ち上げ)
- 横浜市スポーツ医科学センター
- 2017年5月横浜市中区曙町に「横浜 松宮整形外科リハビリテーションクリニック」開院
施設紹介
-
受付・待合室居心地のよい待合室でリラックスしていただけるよう広いスペースをとっています。
-
診察室診断結果や治療計画などのプライベートなお話をするときに利用します。
-
処置室丁寧な説明を心がけております。どんな疾患でも是非ご相談ください。
-
リハビリ室運動療法を始め、各種物理療法、理学療法が可能です。

クリニック概要
名称 | 横濱 松宮整形外科リハビリテーションクリニック |
---|---|
設立 | 2017年5月8日 |
代表者 | 院長 松宮 基英 |
所在地 | 〒231-0057 横浜市中区曙町2-19-1 曙町新井ビル1F |
電話番号 | 045-251-6411 |
FAX番号 | 045-251-6412 |
休診日 | 日曜・祝日 |
診療科目 | 整形外科・リハビリテーション科 |
アクセス

施設基準
- 設備一覧
-
- 電子カルテ
- X線撮影装置→最新デジタルレントゲンで、被ばく量の少ない撮影が可能です。
- 骨密度測定器(GE社:Chorale 大病院と変わらない正確な骨密度測定)
- 超音波エコー(コニカミノルタ製最新型エコーで、エコー下各種ブロック治療)
- 拡散型圧力波治療器(日本でまだ導入が少ない、最新の器械)
- 運動療法各種トレーニング機器
- 骨折超音波治療器(骨癒合促進)
- ウォーターベッド 4台
- マイクロ波治療機
- 干渉治療器
- 低周波治療器
- 頚椎、腰椎牽引装置
- 立体導体波
- ホットパック
- 関連病院
-
- 横浜市スポーツ医科学センター https://www.yspc.or.jp/ysmc/
- 湘南鎌倉病院 スポーツ総合診療センター https://www.skgh.jp/
- 横浜市立大学附属 市民総合医療センター http://www.yokohama-cu.ac.jp/urahp/
- みなと赤十字病院 http://www.yokohama.jrc.or.jp/
- 横浜掖済会病院 http://www.yokohama-ekisaikai.com/
- 横浜南共済病院 https://www.minamikyousai.jp/
- 聖隷横浜病院 https://www.seirei.or.jp/yokohama/
- 横浜中央病院 http://yokohama.jcho.go.jp/
- 横浜市民病院 http://yokohama-shiminhosp.jp/
- 保土ヶ谷中央病院 http://hodogaya.jcho.go.jp/
当日順番受付システム
- インターネットやお電話で、当日の診察順番(午前・午後)確認や、順番受付ができます。
- 診察が近づくと呼び出しメールを配信。診察状況(現在の診察順/遅れ時間)の確認や受付の取消も簡単にできます。
ACCESS
診療時間 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月曜〜金曜 | 9:00〜12:30 | 15:00〜18:30 |
土曜日 | 9:00〜11:30 | 14:00〜16:30 |
日曜・祝日 | 休診日 | |
火曜午後・水曜・土曜 | 代診(PRP治療不可) |
【再生医療提供施設】施設番号:FC3170016
第3種計画番号:PC3170144 第2種計画番号:PB3180063