クーリーフ

Coolief

MEDICAL

INTRODUCTION

Coolief(クーリーフ) による膝関節症の治療とは、痛みを感じる神経(感覚神経)に対して、高周波(ラジオ波と呼ばれる電磁波)を流し、感覚神経を部分的に焼灼(組織を焼いて破壊する外科的治療法)し、痛みを軽減する治療です。

  • 運動神経を避けつつ、ターゲットとなる知覚神経を広範囲に焼灼します。

  • プローブ先端を冷却することで先端電極の温度上昇を抑えます。

  • 高周波焼灼前に、電極から微小な電流を流すことで運動神経を同定します。

対象となる疾患
  • 変形膝関節症と診断された患者さまの中で、お薬やヒアルロン酸注射などの治療を行っても、痛みが軽減しない方(半年以上の慢性疼痛が目安)
  • 持病やご高齢であるために人工関節置換術などの手術が受けられない方
  • 手術を勧められているが、仕事や家庭事情にて長期間お休みすることが難しい方

期待される効果

変形性膝関節症による痛みが改善されることが期待されます。
海外で行われた試験では、治療後6か月時点で、約74.1%の患者様が治療前よりも痛みを感じる程度が減ったという声がありました。

予想されるデメリット

低い割合ではありますが、下記のような不利益が生じる可能性があります。

  • 針を刺す際の痛み
  • 感染
  • 皮膚異常

診療の流れ

  1. diagnosis Aftercare

よくあるご質問

Q1

Coolief(クーリーフ)は保険診療ですか?

A.

基本的には保険適応ですが、状態により保険が適応できない場合がありますので、医師の診察を受けてください。

Q2

痛み止めの薬や注射、手術が必要なくなりますか?

A.

痛みが0になるわけではなく、痛みの軽減が期待されています。痛み止めの薬や注射の量や回数が減ることは期待できます。また、曲がった足を整える治療ではないため、必ずしも手術を避けられるわけではございません。
しかし、これまで行われた臨床試験の結果からも変形性膝関節症の慢性疼痛への効果が期待でき、最新の保存療法と言えます。

Q3

入院は不要ですか?

A.

不要です。外来で30分程度で治療ができます。

Q4

人工膝関節置換術を受けましたが、なぜか痛みが残っています。Coolief(クーリーフ)は受けられますか?

A.

お受けできる可能性があります。まずは主治医にご相談ください。

Q5

Coolief(クーリーフ)での治療後、すぐに痛みは軽減しますか?

A.

治療後これまで感じていた痛みがなくなる/大幅に改善するといった効果を感じる事がありますが、これは局所麻酔の効果です。Coolief(クーリーフ)による疼痛軽減効果は徐々にでてきます。早い方ですと2日〜1週間程度で効果を感じ始める方がいらっしゃいます(個人差があります)。

Q6

Coolief(クーリーフ)での治療によって、リハビリの頻度は少なくなりますか?

A.

Coolief(クーリーフ)の治療だけで痛みの治療が完了するわけでなく、治療後は通常通りリハビリを受けていただきます。 ※Coolief治療後は、特別メニューでリハビリを受けていただきます。

一期一会

information

ACCESS

診療時間 午前 午後
月曜〜金曜 9:00〜12:30 15:00〜18:30
土曜日 9:00〜11:30 14:00〜16:30
日曜・祝日 休診日
火曜午後・水曜・土曜 代診(PRP治療不可)

【再生医療提供施設】施設番号:FC3170016
第3種計画番号:PC3170144 第2種計画番号:PB3180063

アクセス