リハビリテーション

Rehabilitation
リハビリテーション

Rehabilitation

REHABILITATION
REHABILITATTION DETAILS

リハビリテーション内容

運動器リハビリテーションⅠ認定施設
スポーツリハビリ
術前〜術後のリハビリ
各種物理療法
訪問リハビリ(介護保険)
グループリハビリ(自費)

当院は、リハビリテーションに力を入れており、理学療法士による運動療法を始め、各種物理療法、理学療法が可能です。

  • 理学療法士による個別の運動療法を行えます。
  • 最先端リハビリテーション機器による各種物理療法が可能です。
  • お時間のない患者さんでもリハビリテーションができるよう、理学療法による運動療法は予約制としております。(初回は診察が必須)
TREATMENT 01.

運動器リハビリ

当院の運動器リハビリテーションは理学療法士が主に行います。理学療法士は、「全身の評価」に優れていることからまずは患者さんの全身評価を行うことから始まります。その後、患者さんごとに治療プログラムを説明し、予約制で個々の患者さんに応じたリハビリテーションを行います。

TREATMENT 02.

スポーツリハビリ

スポーツリハビリの分野では、超⾳波や⼊念な診察の後にリハビリテーションプログラムをたて、リハビリを開始します。スポーツリハビリでは、筋肉の使い方やアンバランスさ、アライメント修正を始め、各スポーツに応じた動作の修正などを行います。
より専門的なリハビリを要する場合により横浜市スポーツ医科学センターなどにご紹介することも可能です。

TREATMENT 03.

物理療法

当院の物理療法は、効果が優れていると思われる機器を選定し最新のリハビリテーション機器を導入しています。
特に拡散型圧力波治療器(ショックマスター)は、海外で注目されている最先端治療機器ですが日本で導入している病院は多くありません。
その他、最新型ウォーターベッドを4台、低周波、SSP、中周波、干渉波治療器などの最新電気治療、従来から行なっている頚椎・腰椎牽引器やマイクロ波治療、ホットパックなどの温熱療法も各種取り揃えております。

TREATMENT 04.

装具治療

装具治療厳選した汎⽤の装具を導⼊している他、水曜日の午前にはオーダーメイドが可能な装具外来を⾏なっており、個別の病態に応じた装具治療が可能です。

一期一会

information

ACCESS

診療時間 午前 午後
月曜〜金曜 9:00〜12:30 15:00〜18:30
土曜日 9:00〜11:30 14:00〜16:30
日曜・祝日 休診日
火曜午後・水曜・土曜 代診(PRP治療不可)

【再生医療提供施設】施設番号:FC3170016
第3種計画番号:PC3170144 第2種計画番号:PB3180063

アクセス